-
-
どうしてガスの乾燥機は乾きが早いのか!?の巻
2018/01/22 -捜査日誌
ビジネスホテルなどに宿泊した時は、有料チャンネルのエロビデオを見るのが楽しみですね。 洗濯はもちろんコインランドリーコーナーで洗濯します。 すると、乾燥機の料金がやたら安い事に気づきます。 30分10 ...
-
-
ベビーベッドがあるコインランドリーに行ってみよう~の巻
2018/01/21 -捜査日誌
寒いですねー。 明日の月曜日(2018年1月22日)は東京にも雪が降る予報です。 雪と言えば、「雪ソング」「ウインターソング」、つまり積雪する風景を唄う、そんな枠がありますよね。 まあ悲しい歌が多い気 ...
-
-
(続報)誰もが一度は試してみたいエアウォッシュコースの巻
2018/01/20 -捜査日誌
一昨日ご紹介いたしました、アクアのエアウォッシャコース付き洗濯乾燥機が置いてあるコインランドリー。 読者の方から、「あれなら他にもあるよ~」とうれしいお便りをいただきました。 ありがとうございます!! ...
-
-
コインランドリーのチェアコレクションの巻
2018/01/19 -捜査日誌
コインランドリーで洗濯が終わるまでの間に待っている時にお世話になるのが、椅子です。 今日はそんな、コインランドリーの椅子を集めてみました。 大型コインランドリーリリウォッシュ菊川1丁目店(東京都墨田区 ...
-
-
誰もが一度は試してみたいエアウォッシュコースの巻
2018/01/18 -捜査日誌
アクアにはMWD-7067EC(N)というコイン式全自動洗濯乾燥機がありました。 「ありました」というのは2017年に生産終了したからなのですが、この製品には画期的な機能がありました。 それが、「エア ...
-
-
コインランドリー店内の使い方案内の韓国語とヒンディー語表記の巻
2018/01/17 -捜査日誌
昨日はコインランドリーの使い方が英語で書かれている店舗をご紹介しました。 今日も多国語の説明文があるコインランドリーをご紹介します。 新宿区百人町、新大久保駅ちかくのコインシャワーがあるコインランドリ ...
-
-
コインランドリー店内の使い方案内の英語表記の巻
2018/01/16 -捜査日誌
そろそろ日本語を母国語としないコインランドリー利用者、外国人旅行者などにも理解してもらえるようなコインランドリー店内表示をしようかな?とお考えのオーナーの方も多いと思います。 たとえば、「洗剤柔軟剤自 ...
-
-
去年のクリスマスイヴにさまよっていた時見つけた漂白剤の巻
2018/01/15 -捜査日誌
ハッピーマンデー法が施行される以前、1月15日といえば成人の日でしたよね。 別に異論反論を展開するつもりがあるわけではございません。 ただ、なんというかやっぱり旗日(はたびってのも死語ですが)は日付で ...
-
-
白い物はより白く、サンヨー漂白剤の巻
2018/01/14 -捜査日誌
今日ご紹介するのは、コインランドリーの自動販売機で販売されている物です。 SANYO漂白剤。黄ばみを真っ白に。酸素系漂白剤。 SANYO漂白剤。黄ばみを真っ白に。酸素系漂白剤。 購入場所は「大型コイン ...
-
-
ユニークな店名表記のコインランドリーの巻
2018/01/13 -捜査日誌
私がコインランドリー巡りにはまった理由はたくさんありますが、その一つが「店名がない」というところです。 ご商売をされている方なら「屋号」ともいいますね。 たとえば、「コインランドリー●●」の「●●」の ...